毎日続けられる精液を増やす食材

精液の生産量を増やすにはどうしたらいい?

なぜ、精液を増やしたいのか

満足感

射精する瞬間が気持ちいいんだから、いっぱい出して満足感をアップしたい。

パートナーのため

性行為後パートナーは何も言わないが、
「それしか出ないの?あまり気持ちよくなかったのかしら?」
と悩んでいるかもしれないな。

男のロマン

単純にいっぱい出して、「俺スゲー!」となりたい。

ズバリ、毎日続けられ精液を増やす食材

アーモンドや落花生などのナッツ類を毎食、一掴み程度食べましょう。
ナッツ類の中でも、ビタミンE含有量が突出して多い、アーモンドを推奨します。

ナッツ類に多く含まれているビタミンEが、精子の生産機能を高め、より多くの精子を作ります。

ただし、即効性はありません。お腹いっぱいになるまで、アーモンドを食べたからと言って、翌日ドバドバ精液が出るわけではありません。

あなたの精液は多いそれとも少ない?

日本人の射精1回あたりの精液量の平均は5ccで、スプーン1杯分 。
加齢とともに精子工場の生産能力が衰えていきます。個人差はありますが、30歳を過ぎると精液は減少していきます。

オナ禁で精液は増えるのか?

効果はありません。
オナ禁して、1週間だから精液いっぱい溜まってるとか気のせいです。
精子は4日経過すると、タンパク質として体内に吸収されてしまうのです。
作られた精子を無駄にしない一番効率がいいのは、3日ごとに射精して空っぽにしてしまうことです。

ビタミンEの特徴

ビタミンEは摂取量が多くなるにつれて、吸収率が下がります。
つまり、一度に多く食べたとしても、ほとんどが体内に吸収されずに、容赦なく体外へ捨てられてしまいます。

アーモンド(ビタミンE)の効率的な食べ方

一度にたくさん食べると、吸収率が下がるので、1回に食べる量は少なくします。
内臓で消化吸収が終わったら、また食べる。
1日数回に分けて少しずつ食べると、無駄なく体内へ吸収できます。

厚生労働省が定める1日のビタミンE摂取目安量

成人男性6.5mg/日

何mgなの?アーモンドに含まれるビタミンE

それでは、気になるアーモンドのビタミンE含有量は
アーモンド100 g中に30 mg

他のナッツは
落花生10 mg、ピスタチオ1.4 mg、クルミ1.2 mg、 カシューナッツ0.6 mg
アーモンドが、ずば抜けて高いです。

6.5 mg摂取するには、アーモンドをどれだけ食べればいいのか?
計算すると、約22 g

スーパーなどで売っている個包装になっている、ミックスナッツの1袋が25~30 g。
グラムとか覚えてられないので、ざっくり、一掴み程度です。

アーモンドを一掴み食べただけで、1日に必要な摂取量を賄うことができてしまいます。

しかし、よく考えてみてください、朝食、昼食、夕食でアーモンドだけを食べるわけではありません。ビタミンEは他の食材にもふくまれています。

これまでの食生活では、3食食べて6.5 mg。
アーモンドを食べる食生活では、朝食にアーモンドを一掴み食べたとすると、朝食の時点で1日に必要な栄養素は取れているわけだから、それ以降に摂取したビタミンEは、精子製造の資源として使わるます。

ビタミンEを含む食品

食品100gあたりのビタミンE含有量(mg)
たらこ8
フレンチドレッシング
サウザンアイランドドレッシング
6
赤ピーマン4
唐辛子29
抹茶28
インスタントラーメン3
フライドポテト1.5
ツナ缶2.8
焼きのり4.6

精液を増やす食材 亜鉛

精液中には、亜鉛が含まれており、精子を作る過程で非常に重要な栄養素の一つです。
亜鉛を多く含む食材は下記のとおりです。お金持ちか、場所によってはもしかしたら可能かもしれませんが、毎日食べ続けることは、不可能ですね。

  • 牡蠣
  • うなぎ
  • 穴子
  • 牛肉(もも )

精液を増やす一番大事なこと

アーモンドだけを食べていては、栄養バランスが偏り健康な体ではいられなくなります。まずは、毎日バランスのとれた食生活をすることが大事です。

450cookie-check毎日続けられる精液を増やす食材

7月 11, 2021コラム

Posted by o72